組織実在性証明書
用語
本文書に説明のない用語については、用語を参照してください。
- 組織実在性証明書: OP 保有組織の実在性を保証する証明書 (Certificate)
組織実在性証明書のプロパティ
Certificate に従います。
プロパティ
@context
REQUIRED. OP VC Data Model に従ってください (MUST)。さらに、3つ目の値を "https://originator-profile.org/ns/cip/v1"
にしなければなりません (MUST)。
credentialSubject
REQUIRED. 日本における実在性を表す JSON-LD Node Object です。
id
: REQUIRED. 証明書保有組織の OP ID です。type
: REQUIRED.Organization
にしてください。description
: OPTIONAL. この証明書に関する説明です(文字列)。name
: REQUIRED. 法人名corporateNumber
: REQUIRED. 法人番号postalCode
: REQUIRED. 郵便番号addressCountry
: REQUIRED. ISO 3166-1 alpha-2 国コードを指定します。日本の場合はJP
です。addressRegion
: REQUIRED. 都道府県addressLocality
: REQUIRED. 市区町村streetAddress
: REQUIRED. 番地・ビル名certificationSystem.id
: REQUIRED. 認証制度の ID を URI 形式で指定してください。certificationSystem.type
: REQUIRED.CertificationSystem
でなければなりません (MUST)。certificationSystem.name
: REQUIRED. 認証制度の名前です。certificationSystem.description
: OPTIONAL. 認証制度の説明です(文字列)。certificationSystem.ref
: RECOMMENDED. 認証制度の詳細を知るための人が読むためのページの URL です。
注記
日本以外の組織実在性証明書のプロパティに関しては検討中です。
Appendix
例
このセクションは非規範的です。
プロパティの具体例を次に示します。
{
"@context": [
"https://www.w3.org/ns/credentials/v2",
"https://originator-profile.org/ns/credentials/v1",
"https://originator-profile.org/ns/cip/v1",
{
"@language": "ja"
}
],
"type": ["VerifiableCredential", "Certificate"],
"issuer": "dns:ovac.exp.originator-profile.org",
"credentialSubject": {
"id": "dns:pa-holder.example.jp",
"type": "CertificateProperties",
"addressCountry": "JP",
"name": "○○新聞社 (※開発用サンプル)",
"corporateNumber": "0000000000000",
"postalCode": "000-0000",
"addressRegion": "東京都",
"addressLocality": "千代田区",
"streetAddress": "○○○",
"certificationSystem": {
"id": "urn:uuid:def09cbd-6e8e-4c73-856d-5e00dffde643",
"type": "CertificationSystem",
"name": "架空組織実在性検証局 実在証明",
"description": "この組織は、法人登記の照会等により組織が実在していることが確認できました。",
"ref": "https://ovac.exp.originator-profile.org/"
},
"certifier": "架空組織実在性検証局",
"image": {
"id": "https://ovac.exp.originator-profile.org/image.png",
"digestSRI": "sha256-mnvgmCrOr6G7F3CqphnQxVDBeQob5EFstF/n7jNNVwg="
}
}
}